ここが、登山口。
ミヨ!この貫禄。縄文杉にも負けていません。
素朴にしっかり、生きているのが、すばらしい---
10:25に登山道を少し入り込んで、モッチョム太郎(杉の木)。
ここから、山頂の巨石の上にいる登山者が、小さいけれど、はっきり見える。
この登山道が続いているのかと思うくらい、遠くに思えた。
12:10に山頂の巨石の上に立った。
1時間近く、ゆっくりした。
16:10に下山してから、「千尋の滝」寄って、
尾之間温泉¥200へ。かけ流し・極上の湯でした。
温泉気分のまま、安房の居酒屋さんでの、ビールや三岳のおいしかったことは、イワズモノガナ。
0 件のコメント:
コメントを投稿