いろんなところに『烏帽子岳』が、ある。
私の目指す、九州百名山の過去三版(合計146座)の中にも、
長崎県佐世保市568m・熊本県九州山地1691m・宮崎県西米良1126m・鹿児島市564mとある。
【烏帽子(えぼし)とは平安時代から近代にかけて和装での礼服着装の際に成人男性が被った帽子のこと】
この烏帽子は、とても、凛々しくて、格好の良いものなでしょう。
そして、その地方で、愛されてきた山に名付けられたのでしょう。
植林された杉が、整然と並び、美しい。
山頂の眺めも良く、こんな里山が近くにあればと、うらやましい。
下山してから、宮崎市内に100kmの移動。
0 件のコメント:
コメントを投稿