2018年3月26日月曜日

長野県・浅間連峰 『黒斑山』2404m H30.3.23

長野県と群馬県の「上信越高原国立公園」、浅間山2558mは活火山で現在噴火警戒レベル2なので、もちろん立ち入りはできません。

今回は雪もあるし、外輪山の『黒斑山』に登ってきました。

【バスタ新宿】から車坂峠前のホテルまで直通バスが出ている。


前泊して、8:30にホテル前の車坂峠登山口をスタート。


右が「表コース」で登りに使うようだ。思った以上に、雪はだんだん深くなっていく。

展望が開けたり、アズマシャクナゲが雪をかぶった登山道を登ったりで、赤い屋根をした避難小屋を過ぎると「槍の鞘」に出る。「湯の平」や「浅間山」方向の展望が開けてくる。

登り始めて2時間くらいで「トーミ頭」に到着。曇ってて浅間山は見えない。


外輪山の尾根道を30分登ると「黒斑山」に到着。


ここまでは、前日のトレースがあって登り易かった。外輪山の次のピーク、「蛇骨岳」まで歩きたかったけれど、トレースがないので諦めた。

下り始めると、雲の動きが早くなって、浅間山が見え隠れするが、雲の動きは丁度浅間山に向かっているように動く。


帰りのバスの時間まで十分あるので、雲の動きを眺めながらゆっくり過ごした。

分岐からは森林の中を歩く「中コース」で下山。最後までアイゼンなしで歩いた。


当日の16:19発のバスでバスタ新宿へ戻り、21:30頃、三鷹に帰り着いた次第。

2018年3月19日月曜日

九重山系 3月の『大船山』1786.4m H30.3.17

先月の27日と全く同じコースを歩いてきた。

先週からの暖かさで、雪は全くないし、<日本庭園もどき>には、バイケイソウの芽が出ている。

東尾根、最後の登りは、雪解け、霜解けで、真っ黒などろどろ、転ぶと大変状態。
なーーーんだか、疲れる。

御池の氷は、かろうじて残っている。


でも、山頂に出るとやはり気分爽快になります。阿蘇の根子岳は裾野までの広がりが、くっきり見える。

マグカップで遊んだ。
山頂、360度の景色なので、三俣山も由布山も、段原から下って、米窪からの大船山も。





雪がない分、一時間早くの下山でした。