2019年12月15日日曜日

国東半島『富貴寺』ライトアップ R1.12.5

大分県豊後高田市の国東半島にある九州最古の木造建築『富貴寺大堂』
国東半島に点在する六郷満山のひとつで、養老2年(718年)、仁聞(にんもん)開基と伝わる天台宗の古刹。
大堂(本堂)は、宇治平等院鳳凰堂(京都府)、平泉中尊寺金色堂(岩手県)と並ぶ、日本三大阿弥陀堂のひとつで、現存する九州最古の木造建築物として、国宝。
堂内に安置される本尊の木造阿弥陀如来坐像(重要文化財)は、上品上生(しょうほんしょうしょう)印を結んで端正な尊容を示し、平安時代後期の秀作。
大堂には極楽浄土などの壁画(こちらも国の重要文化財)も描かれている。
六郷満山という神仏習合、山岳修験の仏教文化が花開いた国東半島ですが、天正年間(1573年〜1592年)、キリシタン大名・大友宗麟の時代に多くの寺が破却され、さらに明治初年の廃仏毀釈という荒波がありました。そんな荒波を乗り越えて現存するのが富貴寺大堂(ふきじおおどう)なのです。
そんな中、ライトアップ見たさに出かけたところに、100年ぶりに『阿弥陀堂弥陀三尊御開帳』の特別公開。
りっぱなカメラと三脚で撮影している人々の中、いつものMyカメラで撮ってきました。









0 件のコメント:

コメントを投稿