2016年11月27日日曜日

福岡県 英彦山系「双戸窟」『上仏来山』685m H28.11.26

今週も英彦山。

計画は、別所駐車場~上仏来山~双戸窟~玉屋分岐先の行者の滝分岐を見つけて~行者の滝~もみじ谷~R500~別所駐車場・・・。

ところが、探索ばかりに時間を取られて、壮大な計画は、頓挫することに。

「旧亀石坊庭園」前から上仏来山登山口への道を、全く勘違いをしてしまって、2回も行ったり来たりしたけれど、見つけられなかった。

仕方なく、奉幣殿まで登り、鬼杉への道から、下ることにした。


「九大生物研究所」分岐からその道があり、「双戸窟」に、たどり着くはず。

分岐を下ると、道は微妙に二つに分かれている。とりあえず、はっきりした道を進む。

わずかな印を辿ると、要塞のような中に建物が見える。・・・近づいてみると、

苔むした石段や堀の上に・・・「九大生物研究所」でした。「英彦山座主院跡」で、

昭和11年に九大が研究所を設置した、とのこと。




ここは違う。道を探しながら戻ると、「高千穂家墓所」を経て、さっきの分岐に戻る。

再度、出発で、地図通り、「高千穂家墓所」~「703mピーク」~「双戸窟」に着いた。


ガイコツ岩ともいわれていますが、見方を変えると、猿の顔にも見えます。





















古墳群を通り過ぎた辺りから、道がまたわかりにくくなった。

地図とにらみっこで、やっと上仏来山の入口にたどり着いた。

案内はありませんが、ふーーー!間違いない!

平成17年に登っています。山頂の祠に見覚えがありました。


最後に検証すべく、英彦山正面に進むと、朝、あれだけ迷った場所が、はっきりしました。

どうして、これを、見落としたのか、不思議でした。

歩いたのは、5時間くらいだったのに、ひどく疲れた山行になりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿